[HOME]>ナノ塗料
ナノコンポジットW
水谷ペイント
ナノコンポジットW
ナノテクとはナノテクノロジーの略ですがナノは大きさの単位で10億分の1を表します。記号は[n]で、1nm(ナノメートル)=10億分の1m(メートル)という、とても小さな世界の事なのです。
■環境対応と機能性を両立させた水性壁用塗料です
世界初!石油系資源の節約〜CO2の放出量を大幅に低減
●塗料の成分である樹脂を製造する工程や、塗料を廃棄する際には多量のCO2(温室効果ガス)を発生させる原因にもなります。このナノコンポジットW(水谷ペイント製品)は樹脂の量を従来型の塗料に比べ約半分に低減させた世界初の無機・有機ナノコンポジットエマルション樹脂を使用しています。石油系資源の節約が可能となり地球環境の保全に貢献する塗料です。
●ナノコンポジットエマルジョン樹脂は20〜30nm(ナノメートル)の超微粒子シリカの周りをアクリルシリコン樹脂で覆った粒経50〜60nmの非常に小さなエマルション樹脂です。
・石油系資源が溶剤型塗料に比べ約[1/5]
・エマルション塗料に比べ約[1/2]
石油系資源節約換算
・住宅1軒(約300u)を塗装した場合
   ペットボトル×300本、ガソリンにすると約10L
・集合住宅1棟(約5000u)を塗装した場合
   ペットボトル×5000本、ガソリンにすると約160L
■ナノテクノロジーより生まれた6つの機能
超邸汚染性
・塗膜中に超微粒子シリカがナノレベルで緻密かつ均一に分散しているため無機質的な特性により表面が親水性になっていますので付着した汚れは降雨により洗い流されます。
難燃性
・樹脂と無機成分の融合がJIS−A1321難燃一級を取得しました。
耐候性
・水谷ペイント独自のリアルシリコンテクノロジーにより優れた耐候性を有します。
期待耐用年数:10〜15年
強靱な塗膜
・ナノテクノロジーによる全く新しい架橋システムです。
速乾性
・無機成分が均一かつ緻密に分散されていますので従来の水系塗料では不可能であった速乾性を実現しました。
防かび・防藻性
・長時間にわたりカビを寄せ付けません。もちろん藻に対しても優れた効果を発揮します。
■塗装仕様
●塗り替え(旧塗膜の劣化がある場合)
工程 使用塗料 塗付量
(s/u/回)
塗り重ね
時間
(20℃)
塗装方法 希釈率
(s/缶)
素地調整 1.劣化塗膜をケレン工具(皮スキ・ケレン棒)で完全に除去・清掃する。
2.ホコリ、チョーキング、汚れ等を高圧水洗にて除去し乾燥した清浄な面とする。
下塗り ナノコンポジットシーラー
0.1〜0.15
2時間以上
7日以内
刷毛・ローラー 既調合
中塗り ナノコンポジットフィラー
上水
0.8〜1.2  5時間以上
7日以内
砂骨ローラー 0.5〜0.8
上塗り
1回目
ナノコンポジットW
上水
0.14〜0.18 2時間以上
7日以内
ローラー 0〜0.8
上塗り
2回目
ナノコンポジットW
上水
0.14〜0.18 ローラー 0〜0.8
F☆☆☆☆
ナノコンポジットは産学官連携により開発された共同特許取得品です
●弊社ではナノコンポジットWパートナー施工店による塗り替え施工をさせていただきます。地球環境にも人にも建物にも優しいナノテク塗料による塗り替えをぜひご検討下さい。
▲ ページの先頭へ
塗料専門店・株式会社クニシマ
〒500-8281 岐阜市東鶉2−63
TEL058−278−1881・FAX058−278−1880
kaiteki@kunishima.com
Copyright (C) Kunishima Corporation. All Rights Reserved.