塗装入門編 |
|
塗料を塗るときの基本的な事です。これが意外とできてなくて失敗するケースが多いようです。特に1度に厚塗りして仕上がりが悪かったりとか、木材着色剤などの塗料は撹拌不足によって「色が違う」というの目立ちます。 |
|
■上手に塗るためのコツ |
|
●塗るものに適した塗料を選ぶこと |
塗料には使いみちや目的によって、様々な種類があります。
あやまった使い方をすると、きれいに仕上がらなかったり、後で下から錆が出たり、剥がれたりします。 |
|
●塗料に適した「うすめ液」を使うこと |
うすめ液は、塗料が濃すぎて塗りにくい時に、うすめたり刷毛を洗う時に使います。
うすめ液は塗料の種類によって異なります。正しいうすめ液を使って下さい。 |
|
●塗料や塗るものに適した塗装用具を選ぶ |
刷毛は使う塗料の種類により、ペンキ刷毛・水性刷毛・ニス刷毛のように種類があります。
形も寸胴・平・スジカイとタイプも別れています。
また広い面に適した、ローラーもサイズが豊富にあります。
塗料や塗る場所に応じた塗装用具を選べば、仕上がりも綺麗になります。 |
|
●天気の良い日に塗りましょう |
雨の日や湿気の多い日に塗装をすると、なかなか乾かなかったり、表面が白く濁ったりすることがあります。また冬など気温が低いときは、乾かない場合があります。
塗装はできるだけ天気の良い日を選び、冬は日中に塗るようにしましょう。 |
|
●塗る場所は風通しを良く |
閉めきっておくと、乾燥しにくくなったり、臭いがこもったりします。
室内の塗装の場合は、特に換気に注意しましょう。 |
|
●素地をよく整える |
塗装の前には、塗るものを良く乾燥させ、表面の汚れ・はがれた古い塗膜・錆・油分・カビなどは、きれいに落としておきましょう。そのまま塗ると、はがれたり、汚れたがしみ出てきたりします。 |
|
●マスキングテープの活用 |
どんなに気をつけて塗っても、余分なところをつい塗り汚してしまいます。
塗料が付いていけないところは、マスキングテープや新聞紙でおおいをしておきましょう。
塗よごしを気にせず刷毛を運ぶことができ、綺麗に仕上がります。 |
|
●使う前に十分かきまぜる |
缶の底に顔料が沈殿しています。
使う前は棒などで底まで良くかきまぜて、色を均一にすることが大切です。 |
|
●一度に厚く塗らないこと |
大部分の塗料は、一度に厚く塗ると表面だけが乾いて中が乾かない状態になります。
これはチヂミ・シワやヒビ割れの原因になりますから、塗料は薄く、2~3回塗り重ねるようにしましょう。 |
|
●重ね塗りは、前の塗料が良く乾いてから |
2~3回塗で仕上げる場合、前の塗料が十分に乾いてから塗り重ねて下さい。
乾かないうちに塗ると、厚塗りをした場合と同じようなトラブルが起きます。 |
|